ブックタイトル福祉用具販売カタログ あいであい Vol.42

ページ
50/220

このページは 福祉用具販売カタログ あいであい Vol.42 の電子ブックに掲載されている50ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

福祉用具販売カタログ あいであい Vol.42

車いす・車いす関連用品介護保険制度衣類靴・下肌着・歩行補助用品車いす車関い連す用・品ベッド関連用品関床連ず用れ防品止移乗用品入浴関連用品排おむ泄・つト用イ品レ・住宅・安全管理レク介リ護エー予シ防ョ・ン●車いす・車いす付属品(クッション・電動補助装置等)は、介護保険の貸与(レンタル)としての対象品です。車いす・車いす関連用品ハンドグリップ介助ブレーキティッピングレバーこの部分に手をかけて車輪をまわす(ハンドリム)自走式自分自身で操作することが出来るタイプ。介助者が後ろから押すこともでき、後輪が大きく安定感があります。介助式介助者が後ろから操作するタイプ。自走用の車いすより軽くコンパクト。後輪が小さく小回りが利きます。各部名称タイプ(アームサポート)?座った時、お尻の左右に各2cmのゆとりがあるもの(介助の人の手が入るように)?バックレストは肩甲骨の下ぐらい?アームサポートに腕をおくと肘の角度が90度に曲げられる?アームサポート・フットレストがはずれると移乗がしやすい?アームサポートに膝がくっつきすぎない?駆動輪が大きい方が段や溝を越えやすい?ハンドルグリップは介助者のへその高さくらいが適当1●前向きで段差を上がる1体を密着させティッピングレバーを踏みながらハンドグリップを後方に下げ、キャスターを浮かせたまま直進。2キャスターを上げ、浮かせたキャスターを段に乗せ、後輪を段にくっつける。3ハンドグリップを持ち上げながら前に押し出し、後輪を段差に沿ってすりあげる。●急な坂を下がる後方に注意しながら後ろ向きで一歩一歩ゆっくり下りる。サイズの選び方463 5介助者の車いすでのお世話●後ろ向きで段差を降りる1体を密着させキャスターを上げ、ハンドグリップを持ち上げるようにしながら後輪を段に沿って降ろす。2キャスターを上げて後ろに引く。3フットとつま先が段差に当たらないようにキャスターを降ろす。72コミ防ュ施災ニ設ケ用ー用品シ品ョ・ン・食事・口腔ケア自活・自助具生活・健康用品車いす使用時の注意点1おでかけ前にタイヤの空気が十分に入っているか確認してください。(自転車用空気入れが使えます。)2乗り降りする時は駐車ブレーキ(タッグルブレーキ)をしっかりかけて、転倒を防ぎましょう。3急な坂道や段差は後ろ向き(バック)で進むと安全に降りることができます。4歩行器として使用することはできません。長時間座った姿勢を保つことが難しい方に、便利な機能ティルト背もたれと座面が一体で角度を変えられます。お尻、太ももにかかる体重を全体に分散できます。リクライニング背もたれの角度が調整できます。フルリクライニングタイプは簡易ストレッチャーとしても利用できます。背張調整背中のカーブに合わせて調整すると楽な姿勢をとることができます。49